- ホーム
- 2017年7月13日
日別:2017/7/13
486:上肢のシビレ:足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中 (2017/07/13)
足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中

経絡ラインほぐし:整体:カイロ施術;骨盤バランス調整/肩凝りの改善/頭痛・腰痛の改善/膝の改善治癒/O脚/骨盤の歪みなどにお困りの方、
一度[亀有整体院]ご相談ください!
療術手技により、筋肉の働きを正常に戻し快適な生活を送れるよう施術致します
亀有整体院:阿部カイロプラクティック研究所


486上肢のシビレ・整体・カイロプラクティック
上方に挙上しているという事は上部僧帽筋が引き攣れていることを意味します、確認のために僧帽筋に圧を加えて行きます、此れは痛いですか?痛いです!圧を加える場合にも筋肉繊維を横切る様に、筋肉繊維沿ってでは有りません、筋肉繊維を横切る様に圧を加えてシゴキます、痛みは有りますか?痛いです!この痛みが反対側である右側と左側を比較して右側は痛いですか?余り痛く無いです!場所を移動して此処は痛いですか痛いです!では此の痛み、上部僧帽筋で右側の痛みと左側の痛みでは何方の痛みが強いですか?右の方が痛いです!僧帽筋は右側の方がキュ~とン引き攣れているのが分かります、此の分だけ引き攣れが強いだけ肩が上方に変位しているという事です、もし指に痺れが有るならば上部僧帽筋に圧を加えてアプローチをして痺れと痛みを消して行きます、痺れがどうなるかという事で感覚的には無いですから其れも検査が出来ない分けです、ですから直接治療は無い訳ですから関係する筋肉を弛緩させていきます、患者さんを仰臥位にします、右の肩関節が前方になっています、立位では上方に挙上していましたが、此れで肩関節の前方挙上が確認できました!
2017年7月13日 10:19 AM | カテゴリー: 亀有整体院ブログ