- ホーム
- 2017年7月
月別:2017/7
494:上肢のシビレ:足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中 (2017/07/21)
足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中

経絡ラインほぐし:整体:カイロ施術;骨盤バランス調整/肩凝りの改善/頭痛・腰痛の改善/膝の改善治癒/O脚/骨盤の歪みなどにお困りの方、
一度[亀有整体院]ご相談ください!
療術手技により、筋肉の働きを正常に戻し快適な生活を送れるよう施術致します
亀有整体院:阿部カイロプラクティック研究所



494上肢のシビレ・整体・カイロプラクティック
それではライン上の尺側手根屈筋にアプローチをしていきます、確認は強く押して行きますと痛みは有りますか?大丈夫です!この状態で痺れの確認をしていきます、ボールペンを持ちまして書いてみます、先ほどより半分位になりました、半分位の影響は橈側手根屈筋と長掌筋が第4指の指腹の痺れが五割変化した、という事で書いている処を見てみますと伸筋の方がぴくぴくしていましたが、伸筋に引き連れが有るのではないかと思います、そこで伸筋にアプローチをしていきます、弛緩させていきます、患者さんは仰臥位にて治療をしていきます、右前胸筋⇒左、腹直筋・①左腹直筋⇒上・僧帽筋②上・僧帽筋⇒背側骨間筋③頸椎右変位⇒腕橈骨筋、橈側手根伸筋。④右上部僧帽筋⇒腕橈骨筋、上腕三頭筋の長頭➄上腕三頭筋の長頭⇒三角筋前面 検査第3指は完治。第4指の指腹に痺れ残る、橈側手根屈筋に圧を加える、反対側の指伸筋に圧を加える、⑥長掌筋⇒総指伸筋⑦小指外転筋⇒尺側手根屈筋。検査をすることによって何処の部位が関係しているかと、中は見えませんからね、中が見えないだけに検査⇒治療としての繰り返しで進めて行きます、
2017年7月21日 11:27 PM | カテゴリー: 亀有整体院ブログ
493:上肢のシビレ:足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中 (2017/07/20)
足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中

経絡ラインほぐし:整体:カイロ施術;骨盤バランス調整/肩凝りの改善/頭痛・腰痛の改善/膝の改善治癒/O脚/骨盤の歪みなどにお困りの方、
一度[亀有整体院]ご相談ください!
療術手技により、筋肉の働きを正常に戻し快適な生活を送れるよう施術致します
亀有整体院:阿部カイロプラクティック研究所



493上肢のシビレ・整体・カイロプラクティック
圧痛点である尺側手根屈筋はタッチしているだけです、反対である指伸筋は母趾でアプローチをしていきます、圧を加えてシゴク、圧を加えてシゴクという様に刺激を指伸筋にしています、屈筋に痛みは有りますか?大丈夫です!では次に長掌筋にアプローチをしていきます、痛いですか?痛いです!治療しやすい様に屈曲にして行います、先ほどは橈側手根屈筋を反対側の治療点を使いましたが、今度は長掌筋ですから真反対側への検査をしていきます、圧を加えて行きますと痛みは有りますか?有りません!総指伸筋をアプローチをしていきますと、長掌筋に痛みは有りますか?痛く無いです!同じく総指伸筋を使っていきます、もう一回確認します、痛いですか?大丈夫です!では痛い部位を探していきます、指の間の背側骨間筋に痛みは有りますか?第三指は痺れが無くなりましたが、第4指に痺れが残ります、手掌には痛みが無いか?小指外転筋に痛みが有ります、此れは第5指側に有りますけれども、第5指も関係しますから小指外転筋が引き攣れを置きしていますからライン上の尺側手根屈筋に圧を加えてみます、これで小指に痛みは有りますか?少し取れました!
2017年7月20日 8:31 PM | カテゴリー: 亀有整体院ブログ
492:上肢のシビレ:足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中 (2017/07/19)
足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中

経絡ラインほぐし:整体:カイロ施術;骨盤バランス調整/肩凝りの改善/頭痛・腰痛の改善/膝の改善治癒/O脚/骨盤の歪みなどにお困りの方、
一度[亀有整体院]ご相談ください!
療術手技により、筋肉の働きを正常に戻し快適な生活を送れるよう施術致します
手もみ:ほぐし:整体:カイロプラクティック;22:00まで受付
亀有整体院:阿部カイロプラクティック研究所


492上肢のシビレ・整体・カイロプラクティック
治療をして結果を診るという事です、それでは第4指に関係する筋肉を探って行きます、では圧痛点に、一番痛い部位を探してチェックしておきます、長掌筋に行きます、痛かったら言って下さいね!此れは痛いですか?橈側手根屈筋の収縮が有りますね!長掌筋と橈側手根屈筋を筋肉に沿って引き攣れが有ります、此れは痛いですか?それでは長掌筋と橈側手根屈筋を弛緩させていきたいと思います、治療点と言うのは痛みのライン上ですから、下のライン上と上のライン上にアプローチをして痛み、痺れを消して行きます、それから痛みに対する真反対側に治療点が有ります、または骨格上の類似している部位です、ですから肘は膝が構造上になります、ですから膝の下という事で腓腹筋に該当します、では真反対側を使ってみたいと思います、真反対側は指伸筋の方ですね!今は橈側手根屈筋の一部に痛みが有ります、此の痛みを総指伸筋にアプローチをして痛み痺れを消して行きます、痛みは有りますか?痛いです!ではもう一度、橈側手根屈筋が伸筋にアプローチをしていきますと前面の橈側手根屈筋の痛みは何割消えますか?今は無いです!消える事が分かりましたから指伸筋にアプローチをしていきます、
2017年7月19日 10:18 AM | カテゴリー: 亀有整体院ブログ
491:上肢のシビレ:足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中 (2017/07/18)
足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中

経絡ラインほぐし:整体:カイロ施術;骨盤バランス調整/肩凝りの改善/頭痛・腰痛の改善/膝の改善治癒/O脚/骨盤の歪みなどにお困りの方、
一度[亀有整体院]ご相談ください!
療術手技により、筋肉の働きを正常に戻し快適な生活を送れるよう施術致します
亀有整体院:阿部カイロプラクティック研究所


491上肢のシビレ・整体・カイロプラクティック
字を書いています、今見ているのは上部僧帽筋、上腕三頭筋、前鋸筋の影響が何割影響されているのか見ている分けです、此れを全部前腕で治療してしまいますと割合が分からなくなります、それを確認するためにこの状態で何割影響されているかを確認します、検査治療と検査治療と言った方法が良く分かります、途中で検査が二回ぐらいして、そうすると此の状態まで治療すると何割影響するか?はっきりと結果が出てきます、第3指と第4指に関係する筋肉は前腕に有る分けですからその事を確認していきます、具体的に治療をして行くのが効率が良いです!何処に痺れが出ていますか?第4指の指腹が痺れています!では第3指に痺れは未だ有りますか?大丈夫です!という事は第3指のシビレという事は上部僧帽筋と上腕三頭筋の長頭と前鋸筋に問題が有り第3指の指腹に痺れが出ます、今度は第4指には何処からの筋肉の影響を受けているか探って行きます、患者を仰臥位にして確認です、手のシビレは右ですが、左側からの手の影響を受けている場合も有ります、ですが、一様に右ですから右から治療をしていきます、反応が弱ければ反対側の前腕にアプローチをして痺れを消して行きます、
2017年7月18日 7:54 PM | カテゴリー: 亀有整体院ブログ
490:上肢のシビレ:足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中 (2017/07/17)
足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中

経絡ラインほぐし:整体:カイロ施術;骨盤バランス調整/肩凝りの改善/頭痛・腰痛の改善/膝の改善治癒/O脚/骨盤の歪みなどにお困りの方、
一度[亀有整体院]ご相談ください!
療術手技により、筋肉の働きを正常に戻し快適な生活を送れるよう施術致します
亀有整体院:阿部カイロプラクティック研究所


490上肢のシビレ・整体・カイロプラクティック
前面繊維を押し込んでアプローチをして痛みを消して行きます、刺激は痛すぎない様にいたします、痛い刺激は効きません、何故かと言いますと体を硬く緊張させますから、痛みに耐えるために、そうすると上部僧帽筋に新たな硬結が発生します、痛い治療が効かないと言うのはその様な意味です、セイゼイいた気持ちが良いという刺激が良いです、刺激の方法は痛みに向って真反対側へ圧を加えて行きます、上腕三頭筋の長頭に痛みは有りますか?大丈夫です!それで今は上部僧帽筋と上腕三頭筋の長頭と前鋸筋に対しアプローチをして痛みを消しました、弛緩させました!此処で検査をしていきます、先ずは前腕を治療したいのですが、この段階でどの位、痛みの軽減が有るか、痺れがどの位に軽減しているのかを検査したいと思います、先ほど行いました鉛筆を持って先ほどの痺れが未だ変わっていないか?どのくらい軽減しているかを見ていきます、どんな感じで痺れが出ますか?第3と第4の二本の指腹に痺れが有りましたね?はい!原因では指腹に来るのは前腕に異常な収縮筋肉が有る分けですから、其処まで影響しているのかどうかです!第4指の指腹が痺れています!
2017年7月17日 9:48 PM | カテゴリー: 亀有整体院ブログ
489:上肢のシビレ:足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中 (2017/07/16)
足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中

経絡ラインほぐし:整体:カイロ施術;骨盤バランス調整/肩凝りの改善/頭痛・腰痛の改善/膝の改善治癒/O脚/骨盤の歪みなどにお困りの方、
一度[亀有整体院]ご相談ください!
療術手技により、筋肉の働きを正常に戻し快適な生活を送れるよう施術致します
亀有整体院:阿部カイロプラクティック研究所


489上肢のシビレ・整体・カイロプラクティック
少しずらして頸椎の七番は痛いですか?痛く無いです!痛くなったら言って下さい、大丈夫です!次いで上部僧帽筋に圧を加えて行きます、痛いですか?痛いです!では此の痛みが腕橈骨筋に圧を加えて行きます、痛みは残りますか?無いです!という事は上肢から上方して上部僧帽筋に異常収縮が起こるルートが確りと理解できます、これから影響している腕橈骨筋にアプローチをして痛みを消して行きます、次には上腕三頭筋長頭へ脇の下へ差し入れて圧を加えて行きます、此の時に上部僧帽筋に痛みは有るか確認します、有りません!アプローチをして痛みを消して行きます、上腕三頭筋の長頭へは指腹で引き上げて刺激をしていきます、痛いですか?痛く無いです!では上腕三頭筋の長頭に痛みは有りますか?痛いです!此れも消して於かないと復、戻り悪くなりますから此れは上腕三頭筋の反対側の三角筋の前面繊維から圧を加えて反対側の上腕三頭筋の長頭に痛みが有るか確認します、痛いですか?痛いです!上腕三頭筋の長頭に痛みは真反対側に位置している三角筋の前面繊維を押し込んでアプローチをして痛みを消して行きます、
2017年7月16日 11:15 PM | カテゴリー: 亀有整体院ブログ
488:上肢のシビレ:足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中 (2017/07/15)
足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中

経絡ラインほぐし:整体:カイロ施術;骨盤バランス調整/肩凝りの改善/頭痛・腰痛の改善/膝の改善治癒/O脚/骨盤の歪みなどにお困りの方、
一度[亀有整体院]ご相談ください!
療術手技により、筋肉の働きを正常に戻し快適な生活を送れるよう施術致します
亀有整体院:阿部カイロプラクティック研究所


488上肢のシビレ・整体・カイロプラクティック
次に肩は痛いですか?痛いです!神経筋は背側骨間筋で肩に痛みは有りますか?未だ痛いです!では指の間を刺激して行きますと今はどの位いたいですか?余り痛く無いです、この様に上部僧帽筋の痛みは第1指、第2指の背側骨間筋にアプローチをして痛みを消して行きます、此れで初めて背側骨間筋に刺激をしていきます、圧痛点は上部僧帽筋です、右に痺れが有っても左から影響される場合がおおにしてある関係から左右平均に治療を施していきます、痛みは消えてなくなりました!右側の肩関節の痛みは消えてなくなりました、次には頸椎の変位を確認していきます、2番右変位が有ります、痛いですか?痛いです!頸椎の矯正筋は腕橈骨筋と長短橈側手根伸筋が頸椎の矯正筋と言っています、何方が引き攣れているのか確認していきます、橈側手根伸筋にアプローチすると頸椎は瞬間に硬結が消えて柔らかくなります、痛みは無くなります!頸椎の椎体が筋肉により引き攣れて引っ張られていたのが無くなり椎体は正常になりました、弛めたのでズルッと元に戻った分けです、刺激は筋肉繊維に沿って出は無く繊維を横切る様に指腹で刺激します、
2017年7月15日 10:55 PM | カテゴリー: 亀有整体院ブログ
487:上肢のシビレ:足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中 (2017/07/14)
足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中

経絡ラインほぐし:整体:カイロ施術;骨盤バランス調整/肩凝りの改善/頭痛・腰痛の改善/膝の改善治癒/O脚/骨盤の歪みなどにお困りの方、
一度[亀有整体院]ご相談ください!
療術手技により、筋肉の働きを正常に戻し快適な生活を送れるよう施術致します
亀有整体院:阿部カイロプラクティック研究所



487上肢のシビレ・整体・カイロプラクティック
前方挙上が有りました、高さが左と右ではこんなに差が有ります、肩関節の右上方と前方変位している場合にはおおにして反対側の腹筋に異常収縮が有り、其れに寄って肩関節が前方変位させられている場合有ります、確認の為に検査をしていきます、右側の前鋸筋に痛みが有ります、ちなみに肋骨の一番から八番、九番まであるノコギリ型の筋肉です、反対側の腹筋の異常収縮によって牽引させられて前方に引かれているという事から問題の原因が此の腹筋にあるという事が分かりました、調整で腹筋に刺激はしません!反射筋としてアプローチされない部位は腹筋、内転筋は治療点とし使わないです、しかし大圧はしていきます!腹筋ですが右は痛く無いですね?はい!左はシコリが有り痛みが有ります、それでこの痛みを消して行きます、左が腹腸筋です、アプローチする部位は上部僧帽筋に圧を加えて行きますと痛みは変わりますか?痛く無いです!治療点は上部僧帽筋で第2関節を使い治療しています、指腹で筋肉を横切る様にするようにしても良いです、先ほどの痛みは未だ有りますか?腹筋近くの回りに痛みは有りますか?大丈夫です!
2017年7月14日 8:21 PM | カテゴリー: 亀有整体院ブログ
486:上肢のシビレ:足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中 (2017/07/13)
足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中

経絡ラインほぐし:整体:カイロ施術;骨盤バランス調整/肩凝りの改善/頭痛・腰痛の改善/膝の改善治癒/O脚/骨盤の歪みなどにお困りの方、
一度[亀有整体院]ご相談ください!
療術手技により、筋肉の働きを正常に戻し快適な生活を送れるよう施術致します
亀有整体院:阿部カイロプラクティック研究所


486上肢のシビレ・整体・カイロプラクティック
上方に挙上しているという事は上部僧帽筋が引き攣れていることを意味します、確認のために僧帽筋に圧を加えて行きます、此れは痛いですか?痛いです!圧を加える場合にも筋肉繊維を横切る様に、筋肉繊維沿ってでは有りません、筋肉繊維を横切る様に圧を加えてシゴキます、痛みは有りますか?痛いです!この痛みが反対側である右側と左側を比較して右側は痛いですか?余り痛く無いです!場所を移動して此処は痛いですか痛いです!では此の痛み、上部僧帽筋で右側の痛みと左側の痛みでは何方の痛みが強いですか?右の方が痛いです!僧帽筋は右側の方がキュ~とン引き攣れているのが分かります、此の分だけ引き攣れが強いだけ肩が上方に変位しているという事です、もし指に痺れが有るならば上部僧帽筋に圧を加えてアプローチをして痺れと痛みを消して行きます、痺れがどうなるかという事で感覚的には無いですから其れも検査が出来ない分けです、ですから直接治療は無い訳ですから関係する筋肉を弛緩させていきます、患者さんを仰臥位にします、右の肩関節が前方になっています、立位では上方に挙上していましたが、此れで肩関節の前方挙上が確認できました!
2017年7月13日 10:19 AM | カテゴリー: 亀有整体院ブログ
485:上肢のシビレ:足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中 (2017/07/12)
足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中

経絡ラインほぐし:整体:カイロ施術;骨盤バランス調整/肩凝りの改善/頭痛・腰痛の改善/膝の改善治癒/O脚/骨盤の歪みなどにお困りの方、
一度[亀有整体院]ご相談ください!
療術手技により、筋肉の働きを正常に戻し快適な生活を送れるよう施術致します
亀有整体院:阿部カイロプラクティック研究所


485上肢のシビレ・整体・カイロプラクティック
今、字を書いて戴きましたが、痺れましたか?はい、痺れました!触察しただけでは分かりません、此れは難しい痺れです!この部分ですと変わりやすい位のですが、この様に分かり難い痺れも有ります、自然に今は大丈夫ですが、手に鉛筆を持ったりすると痺れますよ、と言います!じゃ~其の動作をする時に、ペンを持ちますね、ペンを持った時に痺れると言うならば腕の何処に異常な肌肉の収縮が出ているのか?確認をしていきます、此の鉛筆を保持して手に圧を加えると、何処の筋肉に圧が加わっているか?先ずは背側骨間筋に痛みが感じる圧が加わっています、母指球にも力が加わっています、腕橈骨筋にも力が入っています、長短橈側手根屈筋にも力が入っています、伸筋にも力が入っています、その様な筋肉に異常が発生していて痺れが発生しているだろうな?特に前腕に関係する異常があるようです、そう言う処から筋肉や靭帯に引き連れが有るだろうか?引き攣れが有れば痛みが有るはずです、此れに対しての弛緩操作でアプローチをしていきます、また前腕からの影響で身体全体のバランスで身体の前後、上下や捻じれなどを確認して骨格筋の異常性と骨格の変位性を確認していきます、
2017年7月12日 10:26 PM | カテゴリー: 亀有整体院ブログ