- ホーム
- 2017年7月
月別:2017/7
484:上肢のシビレ:足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中 (2017/07/11)
足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中

経絡ラインほぐし:整体:カイロ施術;骨盤バランス調整/肩凝りの改善/頭痛・腰痛の改善/膝の改善治癒/O脚/骨盤の歪みなどにお困りの方、
一度[亀有整体院]ご相談ください!
療術手技により、筋肉の働きを正常に戻し快適な生活を送れるよう施術致します
亀有整体院:阿部カイロプラクティック研究所


484上肢のシビレ・整体・カイロプラクティック
痛みはどれ位有りますか?半分位残っています、頭の方はチョット楽になりました、アキレス腱に圧を加えますと頭の方の痛みは有りますか?消えました!頭の痛みは此れと言って感じなくなりましたが、肩に重みが感じるようになりました、という事は頭部の方の痛みは解消した、上から治療する場合には肩凝り両方に入ります、また肩甲骨の操作の重要性も理解できます、圧痛点は患者さんにタッチさせて治療するという事です、注意事項です、更に重症になってきますと構造上、多重類似のライン上を使って治療していく又は内臓治療の場合には内臓調整もしなければなりません!患者さんによって少しずつ治療するポイントが変わってきますから、ポイント、ポイントを把握して治療を進めて行きます、次には上肢のシビレに移ります、主に右手に痺れと重たさが有り、左手にも夜、寝ている時に痺れを感じます、特に右側の手に痺れが出ます、右側の手のどの辺が痺れていますか?手では中指と、薬指に有り甲側には痺れは有りません、指先にだけ痺れています、では手掌の方は痺れていますか?普通にしていたら痺れないのですが、字を書いているとか、ドライブしている時に痺れます、では字を書いて戴きましょう!
2017年7月11日 6:12 PM | カテゴリー: 亀有整体院ブログ
483:頭が痛い:足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中 (2017/07/10)
足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中

経絡ラインほぐし:整体:カイロ施術;骨盤バランス調整/肩凝りの改善/頭痛・腰痛の改善/膝の改善治癒/O脚/骨盤の歪みなどにお困りの方、
一度[亀有整体院]ご相談ください!
療術手技により、筋肉の働きを正常に戻し快適な生活を送れるよう施術致します
亀有整体院:阿部カイロプラクティック研究所


483頭が痛い・肩甲骨が痛い、凝り治療・整体・カイロプラクティック
臀筋で頭の痛みは取れますか?痛みは抜ける感じです、それでは大腿二頭筋のハムストリングスに物凄い硬結があるのですが、痛いです!圧を加えますと頭の痛みは有りますか?良いです!という事は臀筋の異常収縮とハムストリングスの異常収縮という事でライン上に出ているという事も考えられます、ですので内臓からの影響も有りますし下肢からの2次以降も考えられます、ではタッチをして戴いて大腿二頭筋へのアプローチをして痛みを消して行きます、圧を加えたら抜き、頭の痛みは消えたら教えて下さい、大腿二頭筋の硬結はクリクリして凄いですね!此れでは痛いです、痛すぎたら言って下さい、未だ痛みは有りますか?消えましたか?直接の治療では痛みが消えませんので大腿二頭筋の痛みに対してアキレス筋に圧を加えてアプローチをしていきます、此の時に大腿二頭筋の硬結、痛みは有りますか?消えます!ここに来て関節法を使います、関節法と言うのは圧痛点にタッチしておいて頭はハムストリングスからの影響ですからハムストリングスを圧痛点として痛みを消す事によって間接的に今、頭部の痛みを消して行くという事になります!
2017年7月10日 9:31 PM | カテゴリー: 亀有整体院ブログ
482:頭が痛い:足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中 (2017/07/09)
足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中

経絡ラインほぐし:整体:カイロ施術;骨盤バランス調整/肩凝りの改善/頭痛・腰痛の改善/膝の改善治癒/O脚/骨盤の歪みなどにお困りの方、
一度[亀有整体院]ご相談ください!
療術手技により、筋肉の働きを正常に戻し快適な生活を送れるよう施術致します
亀有整体院:阿部カイロプラクティック研究所


482頭が痛い・肩甲骨が痛い、凝り治療・整体・カイロプラクティック
頭が余計に痛くなったという事は痛みに関係しているから痛くなったという事です、痛みが消えていくというのもそうですが、痛みが余計に増した、と言うのも治療点として使われます!関係するから痛くなった分けです、ですから此処は治療点であるという事が分かります、タッチをしまして此処は最長筋、腰腸肋筋です、この場合の治療点としては痛い部位になりますから直接に刺激は出来ない部位になります、後頭骨は患者さんにタッチして戴いて肩甲骨の開放に移ります、片頭痛の酷い状態になりますとですから類似する治療点から多重に総合的にアプローチして行きませんと治しきれません、反対側の肩甲骨の内側ラインに圧を加えますと腰の痛みは有りますか?楽になります!治療の途中で痛みが消えたら教えて下さい、1・2・3・4・5・6と20秒ほどアプローチをして痛みを消して行きます、此れで分かるのは内臓関係から来ている頭痛であるという事が分かります、頭の方の痛みは変わりましたか?未だ3割は残ります!次にはライン上の下肢に行きます、臀筋にアプローチしていきますと後頭部に痛みは変わりますか?痛みが抜ける感じです!
2017年7月9日 11:21 PM | カテゴリー: 亀有整体院ブログ
481:頭が痛い:足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中 (2017/07/08)
足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中

経絡ラインほぐし:整体:カイロ施術;骨盤バランス調整/肩凝りの改善/頭痛・腰痛の改善/膝の改善治癒/O脚/骨盤の歪みなどにお困りの方、
一度[亀有整体院]ご相談ください!
療術手技により、筋肉の働きを正常に戻し快適な生活を送れるよう施術致します
亀有整体院:阿部カイロプラクティック研究所


481頭が痛い・肩甲骨が痛い、凝り治療・整体・カイロプラクティック
では同側では如何でしょうか?楽になります!この場合は同側ですね?反対側ですが、同側でも確認をして下さい!では同側の肩関節の下に枕を当てまして肩甲骨の内側が引っかかりやすくします、圧を加えて行きます、痛みは変わりますか?この時に注意が有ります、骨折を防ぐために肋骨を押さない事です!内側ラインに圧を加える際に骨粗鬆症の方は肋骨骨折が起こりますから注意が必要です!内側ラインに圧を加えますよ?痛いですか?大丈夫です!1・2・3・4・5・6と20秒ほど軽く圧を加えます、痛みが残ったら残ったらでいいです、後の後頭部の痛みは何処でしょうか?押して行きます、痛いです!今、見ているのは痛みのライン上の菱形筋の痛みです、この時に後頭骨の痛みは幾つ残りますか?3位です!では反対側は痛く無いですか?痛いです!一番痛い処を確認して圧を加えて行きますと後頭骨の痛みは如何ですか?この方が楽です!では刺激をしていきます、此の場合は菱形筋の刺激です!痛みは残りますか?痛いです!次に重なる治療点に行きます、此処は腰部筋です、圧を加えて行きますと頭の痛みは有りますか?余計にジ~ンとした感じです!
2017年7月8日 9:27 PM | カテゴリー: 亀有整体院ブログ
480:頭が痛い:足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中 (2017/07/07)
足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中

経絡ラインほぐし:整体:カイロ施術;骨盤バランス調整/肩凝りの改善/頭痛・腰痛の改善/膝の改善治癒/O脚/骨盤の歪みなどにお困りの方、
一度[亀有整体院]ご相談ください!
療術手技により、筋肉の働きを正常に戻し快適な生活を送れるよう施術致します
亀有整体院:阿部カイロプラクティック研究所


480頭が痛い・肩甲骨が痛い、凝り治療・整体・カイロプラクティック
それでは肩甲骨の内側ラインに第1指中指骨を内方に圧を加えます、頭の痛みは有りますか?無いです!次の痛い処を見つけて下さい、ここが痛いです!此れは頸部ラインですから矯正筋は腕橈骨筋、橈側手根伸筋であり接触点は手腹でちょっとだけ付ける様にします、ベタッとやると暑苦しいですから気持悪いですから必ず先をタッチするだけです、此処の10の痛みが腕橈骨筋と長短橈側手根伸筋へのアプローチをして痛みを消して行きます、痛かったら言って下さいね!肘関節に近い部位で腕橈骨筋を強く圧を加えて行きますと頸部ライン痛みは変わりますか?大丈夫です!ではタッチをして腕橈骨筋の一番痛い処の異常収縮に第二、第三の指腹を当てます、指腹を当てて筋繊維を横切る様に指屈曲でガリガリとアプローチをして痛みを消して行きます、必ず痛すぎたら言って下さい、と伝えておきます、治療している時に患者さんの肩に腕を乗せる方がいますが、具合が悪いですから治療の逆効果になりますからやめましょう!それでは確認いたします、強く押しますと如何ですか?未だ筋に痛みが残っているようです!ではタッチをし直して肩甲骨の内側に引っ掛けて痛みが消えるかの確認です、圧を加えて行きますと痛みは有りますか?未だ残っています!
2017年7月7日 1:43 AM | カテゴリー: 亀有整体院ブログ
479:頭が痛い:足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中 (2017/07/06)
足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中

経絡ラインほぐし:整体:カイロ施術;骨盤バランス調整/肩凝りの改善/頭痛・腰痛の改善/膝の改善治癒/O脚/骨盤の歪みなどにお困りの方、
一度[亀有整体院]ご相談ください!
療術手技により、筋肉の働きを正常に戻し快適な生活を送れるよう施術致します
亀有整体院:阿部カイロプラクティック研究所


479頭が痛い・肩甲骨が痛い、凝り治療・整体・カイロプラクティック
但し、坐位の場合にはこの様な方向を確認しました、実際は腹臥位です!腹臥位になりまして圧痛点にタッチします、其処ですね?そうすると上腕三頭筋を使いたいのですが、後頭部をタッチしていますから、此れを術者がタッチしなをして今度は上腕三頭筋を使いたい分けです、では上腕三頭筋の長頭を腋窩の90度の線を幅は1/2から外側に1,5cm取ります、押しますよ!痛かったら言って下さいね!垂直に行きます、痛いです!此処まで圧を加えると痛いんですから、押し直します、此れで頭部の痛みは有りますか?先ほどの痛みは此処ですか?はい!此れが10の痛みとしますと今は幾つ残りますか?あ~薄らぎます、3割は楽になります、7割が消える分けですから上腕三頭筋の長頭にアプローチをして痛みを消して行きます、痛かったら言って下さい、圧痛点は軽くタッチです!その時には手の平はベタ~ッと付けない事です!頭が痛く熱を持っていますから具合が悪くなります、必ず圧痛点には指をチョンとタッチするだけです!アプローチをしている部位は痛く無いですか?幾つ痛いですか?やっぱり3位残ります、ではアプローチ部位を探します!
2017年7月6日 12:44 AM | カテゴリー: 亀有整体院ブログ
478:頭が痛い:足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中 (2017/07/05)
足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中

経絡ラインほぐし:整体:カイロ施術;骨盤バランス調整/肩凝りの改善/頭痛・腰痛の改善/膝の改善治癒/O脚/骨盤の歪みなどにお困りの方、
一度[亀有整体院]ご相談ください!
療術手技により、筋肉の働きを正常に戻し快適な生活を送れるよう施術致します
亀有整体院:阿部カイロプラクティック研究所


478頭が痛い・肩甲骨が痛い、凝り治療・整体・カイロプラクティック
時々押して痛みが消えたら教えて下さい、もし消えない時は反対の肩甲挙筋にアプローチしていきます、痛みは未だ有りますか?痛みが上に移動しています、では其れを確認していきましょうか?反対側、右側の肩甲骨の上にある肩甲挙筋の停止部を押して行きます、痛かったら言って下さいね!痛いです、では上に移動した痛い部位は変わりませんか?幾つ残りますか?未だ痛いです!圧痛点を移動しました、痛いですか?3割は痛いです!という事で左右にアプローチしてみました、肩甲挙筋の停止部に刺激しました、そうして先ほどの場所は痛みが無くなって移動した分けですから、違う処ですから別のルートになりますから変わるかどうか調整して行きます、それでは上部僧帽筋に圧を加えていきます、僧帽筋の中でも痛い部位を探していきます、圧を加えたままタッチしている痛みが幾つ残りますか?よく分かりません!それでは此処は止めましょう、次に肩甲骨内の小円筋は此処ですね?痛みは有りますか?有ります!圧を加えてみて痛みは如何ですか?半分位です!ここでは何故に坐位で治療しているかと言いますと此の肩甲棘の停止部の圧を坐位で有る場合、坐位で有る場合はこの様にアプローチをして痛みを消して行きます、ですが通常は坐位で治療はしません!
2017年7月5日 5:34 PM | カテゴリー: 亀有整体院ブログ
477:頭が痛い:足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中 (2017/07/04)
足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中

経絡ラインほぐし:整体:カイロ施術;骨盤バランス調整/肩凝りの改善/頭痛・腰痛の改善/膝の改善治癒/O脚/骨盤の歪みなどにお困りの方、
一度[亀有整体院]ご相談ください!
療術手技により、筋肉の働きを正常に戻し快適な生活を送れるよう施術致します
亀有整体院:阿部カイロプラクティック研究所


477頭が痛い・肩甲骨が痛い、凝り治療・整体・カイロプラクティック
確認をしていきますと此処に硬結が見つかります、圧を加えて行きます、圧を加えたまま頭の痛い部位を押してみて下さい、幾つ痛みが残りますか?幾つと言うよりモア~ンとした広がるような感じがします!広がる感じと言うのは一点の痛みが脂肪に分散した感じですか?はい!という事はそれだけ弛緩したという事ですからタッチして戴きます、坐位の場合には圧を加えて行きますと患者さんは揺れますからこの方向は坐位の場合は出来ません、この場合には第2関節から下ろしましてアジャストしていきます、では第2関節で圧を加えます、そうして中節骨の面に下ろしてきます、先ほどとは逆になります、圧を加えて第2関節で刺激をして行きました、坐位の場合にはその様な事が出来ませんという事は体が揺れますから第2関節から圧を加えて中節骨から面の下へ刺激をしていきます、片頭痛ですから通常は20秒位の刺激ですが圧の刺激は少し長くします、サポートしているては反対の拇指で肩甲骨の上角にタッチしておくといいです!アプローチして行くズレない目安です、後頭骨の硬結にタッチしているのは患者さんですから痛みが無くなったら押して戴きます、
2017年7月4日 12:54 AM | カテゴリー: 亀有整体院ブログ
476:頭が痛い:足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中 (2017/07/03)
足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中

経絡ラインほぐし:整体:カイロ施術;骨盤バランス調整/肩凝りの改善/頭痛・腰痛の改善/膝の改善治癒/O脚/骨盤の歪みなどにお困りの方、
一度[亀有整体院]ご相談ください!
療術手技により、筋肉の働きを正常に戻し快適な生活を送れるよう施術致します
亀有整体院:阿部カイロプラクティック研究所

476頭が痛い・肩甲骨が痛い、凝り治療・整体・カイロプラクティック
肩甲骨の上角から中に痛みが発生しています、所謂、筋肉が収縮するわけですから、キュ~ンと収縮している状態を弛緩させています、痛いのは更に筋肉を引っ張る状態で痛い分けですから肩甲骨の上角を弛緩させていきます、肩甲骨の停止部は左右の肩甲骨の停止部を弛緩させていきます、次には僧帽筋になりますが、後頭骨隆起の左右から出ていますから僧帽筋を弛緩させていきます、ですから頸部ラインから肩ラインまでを弛緩させます、一番に弛緩させるのは腕橈骨筋、橈側手根伸筋が有ります、腕橈骨筋でも母指球でも弛緩が可能です、それとオ~ルマイテーの肩甲骨の開放になります、最後には肩甲骨内の弛緩法になりますが、そして上腕三頭筋の長頭です!と言う様に此の片頭痛の弛緩は肩ライン、後頭骨や僧帽筋の弛緩操作で順序良く弛緩させる事で肩や、片頭痛の痛みを解消する事が出来ます、一番重要な頭部の頭蓋骨それから後頭骨ラインの痛みを消して行きます、治療は坐位と腹臥位でやって行きますが、患者さんは痛い部位を触っています、治療する部位は肩甲挙筋の停止部で中でも一番痛い処を確認していきます、
2017年7月3日 12:24 AM | カテゴリー: 亀有整体院ブログ
475:頭が痛い:足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中 (2017/07/02)
足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中
経絡ラインほぐし:整体:カイロ施術;骨盤バランス調整/肩凝りの改善/頭痛・腰痛の改善/膝の改善治癒/O脚/骨盤の歪みなどにお困りの方、一度[亀有整体院]ご相談ください!療術手技により、筋肉の働きを正常に戻し快適な生活を送れるよう施術致します
475頭が痛い・肩甲骨が痛い、凝り治療・整体・カイロプラクティック
一番痛い部位を弛緩させていきますと膨隆が消えていきます、それから次の痛みに移動して順々に弛緩させていきます、一つ一つ排除していきませんと重症な痛みの場合には細かい作業手順で治療を処理していきます、此処をやったり、彼方をやったり、此方をやったりとした治療は治療を破壊してかえって弛緩が出来ないです!ひつこい様ですけれど痛みは患者さんが分かるわけですから術者が此処ですか?あそこですか?此れですか?と一々と確認をしていきますと薮、時間の無駄使いです、ですから煩わしいですが、この場合には必ず患者さん痛い部位をタッチさせます、一番痛い部位は何処ですか?と聞きタッチさせます!此処が一番痛いんですよね!と言ったら其処を弛緩させていきます、弛緩させる部位が分かりましたらば治療していきます、次に痛みは何処ですか?ここが痛いと言えば其処を弛緩させていきます、と言うふうに場所は変わりましても治療する治療法は同じ場所で変わります!肩甲骨の外方操作はオ~ルマイテーに使います!次に痛みが発生するのは肩甲挙筋の停止部になり、ちなみに肩甲挙筋の起始部は頸椎のC1、C2、C3、C4の横突起から発生しています、
2017年7月2日 9:36 PM | カテゴリー: 亀有整体院ブログ