- ホーム
- 2017年8月17日
日別:2017/8/17
521:腰痛:足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中 (2017/08/17)
足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中

経絡ラインほぐし:整体:カイロ施術;骨盤バランス調整/肩凝りの改善/頭痛・腰痛の改善/膝の改善治癒/O脚/骨盤の歪みなどにお困りの方、
一度[亀有整体院]ご相談ください!
療術手技により、筋肉の働きを正常に戻し快適な生活を送れるよう施術致します





521腰痛、凝り治療・整体・カイロプラクティック
肩甲骨の下角ラインが胸椎の7番で腸骨ラインが腰椎の4番という様に目安になります、それを覚えておくといいと思います、此れは肩甲骨の棘が有りますね、此れが3番になります、2番、1番となります、6番が右ですね、7番が左です、此の患者さん随分前からぐわいが悪いんじゃないですか?そうです!頸椎の6番が右で7番が左で胸椎の1番右で、あ~先ほど胸椎の1番は左だったはずです、今は右に変位していますから、此れは肩甲骨に圧を加えましたから先ほど左だったはずなのに右になっています!如何に胸椎というのは肩甲骨の異常収縮によって簡単に動くのが分かります、という事は肩甲骨内の疲労によって胸椎が直ぐに牽引させられるという事が分かります、肩甲骨にグ~ット圧を加えただけでも変わってしまいました、刺激したから右に行ってしまいました、右、右です!頸椎の6番は右です、7番が左ですね!それから1番、2番、3番と右になりました、変わっちゃいましたね!4番は左です、5番は右です、下角のラインが6番、7番は右に行っちゃいましたね!先ほどは左にカーブしていましたが変わりました!下角ラインは7番は右です、8番は左です、9番は右です、10、11番は右です、12番は右で後は右に変位しています、
2017年8月17日 12:03 AM | カテゴリー: 亀有整体院ブログ