- ホーム
- 2017年10月7日
日別:2017/10/7
573:腰部痛治療、葛飾区亀有、足立区、整体、カイロプラクティック、8:30~23:00治療受付中 (2017/10/07)
葛飾区亀有、足立区、整体、カイロプラクティック、8:30~23:00治療受付中

施術の受付をダウンロード ↓
亀有整体院、阿部カイロプラクティック研究所
適用効果、葛飾区亀有、足立区、整体、カイロプラクティック
骨盤の歪み矯正・腰痛・頭痛・肩凝り・四十肩・五十肩・ギックリ腰・坐骨神経痛・膝が痛い・神経疲労・鞭打ち症・交通事故後遺障害・手・腕・足がシビレ・他にも効果的です。人は時間と共に劣化し・老朽化する運命です。メンテナンスによって欠陥を早期に発見したり寿命を延ばしたりするのが可能です、手技療法により、筋肉の働きを正常に戻し快適な生活を送れるよう施術致します、
経絡ライン弛緩:整体:カイロ施術;骨盤バランス調整/肩凝りの改善/頭痛・腰痛の改善/膝の改善治癒、葛飾区亀有、足立区、亀有整体院へ治療においで下さい!



573:腰部痛治療、葛飾区亀有、足立区、整体、カイロプラクティック
最長筋がゴリン、ゴリンに引き攣れています、前屈をしますと腰部筋の硬結は消えています、左で物を咬みますか?右で噛みます、それでは之では違いますね!食事の時に左で噛みますとこの様に菱形筋が引き攣れていきますが、この場合は違ってきます、ですが最長筋は引き攣れています、腹臥位状態でライン上に確認していきまあすとハムストリングに硬結が存在しています、ハムストリングスの異常収縮は起立筋に大きく影響をしてきます、よく背中に重い疲れが有るという時にはハムストリングスの異常収縮が考えられますよ!又は内臓に機能低下が有る事も50%は考えられます、此れで最長筋の引き攣れが可なり弛緩されてきました、ハムストリングスの引き攣れで最長筋が悪い状態なのですから原因としてあるハムストリングスの引き攣れを弛緩させなければなりません!此れも矢張りライン上の腓腹筋にアプローチをして弛緩させていきます、ヒラメ筋にアプローチをして弛緩させていきます、この様な引き攣れはバーベルを持った時に左側に体重がかかったんですね!ハムストリングの硬結は可なり柔くなりました、腓腹筋、ヒラメ筋の硬結は反対側にアプローチをしていきます、
2017年10月7日 10:53 PM | カテゴリー: 亀有整体院ブログ