- ホーム
- 2017年10月15日
日別:2017/10/15
581:腰部の治療 : 葛飾区亀有、足立区、整体:カイロプラクティック、8:30~23:00治療受付中 (2017/10/15)
葛飾区亀有、足立区、整体、カイロプラクティック、8:30~23:00治療受付中

施術の受付をダウンロード ↓
亀有整体院、阿部カイロプラクティック研究所
適用効果、葛飾区亀有、足立区、整体、カイロプラクティック
骨盤の歪み矯正・腰痛・頭痛・肩凝り・四十肩・五十肩・ギックリ腰・坐骨神経痛・膝が痛い・神経疲労・鞭打ち症・交通事故後遺障害・手・腕・足がシビレ・他にも効果的です。人は時間と共に劣化し・老朽化する運命です。メンテナンスによって欠陥を早期に発見したり寿命を延ばしたりするのが可能です、手技療法により、筋肉の働きを正常に戻し快適な生活を送れるよう施術致します、
経絡ライン弛緩:整体:カイロ施術;骨盤バランス調整/肩凝りの改善/頭痛・腰痛の改善/膝の改善治癒、葛飾区の皆さん、足立区の皆さん、亀有整体院へ治療においで下さい!



581:腰部の治療 : 葛飾区亀有、足立区、整体:カイロプラクティック
頸部ラインと肩ラインに狂いがある、ラインを弛緩させる事が腰部を弛緩させる事になるのです、頸椎に狂いがあると腰部も狂ってきます、腰部筋に引き攣れが存在して影響してきます、という事で最初は頸椎の状態を把握する、触診をしていくと必ず異常は有るはずです、頸椎にズレが無くても周囲筋は硬結状態である、その硬結状態が腰部の硬結状態に影響しています、検査では坐骨神経痛では引き攣れが有りますから触ると苦痛を感じます、そうしたら頸部ライン、肩ラインの硬結部位の左右に引き攣れが有る部位を確認しまして圧を加えまして、先ほどの坐骨神経痛の引き攣れはどの様に変化しているか?半分以上は軽減しています!実験するとすぐに分かります!其れだけ頸部ライン、肩ラインはどの疾患に対しても重要は神経点になります、其の上肢の異常が腰部筋へ下肢へと流れて引き攣れ、痺れへと感じさせています、次に僧帽筋や頸部ラインの異常は何処から来ましたかと言いますと、此れは上肢の疲労から来た累積疲労、ストレスの影響から頸部ラインから上部僧帽筋へ硬結を集結してしまった、其れが様々な影響を及ぼして内臓の機能低下まで影響させています、と言う様に治療を進めて行きます、
2017年10月15日 8:32 PM | カテゴリー: 亀有整体院ブログ