- ホーム
- 2024年11月
月別:2024/11
No.2278:五十肩治療:肩凝り:首凝りの痛み:腰の痛み:膝の痛み:股関節:骨盤の歪み矯正:自律神経 (2024/11/29)
万病は背骨から
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー適用効果
骨格矯正:脊柱矯正:骨盤矯正
脊柱管狭窄症:ギックリ腰:坐骨神経痛
自律神経障害(重症の疲労)ストレス
体全体の歪み矯正:肩・首り:腰の痛み
股関節の痛み:膝の痛み
治療におい出ください
・阿部カイロプラクティック研究所ブログ
No. 2278
み肩や腰の違和感や痛みを治すには背筋などの弛緩を行うのは当然になっていますが、背面の弛緩操作も大事ですが、前面の弛緩で腹筋の筋弛緩を行う事で可なり腰の痛みなどが楽になります、まずは腰痛・膝痛・下肢の痺れや内臓の機能低下・便秘、他に全身の不調などに関係してきます、ただ腹筋だからと言って腹部の筋肉をゆるめるのではなくて其処に位置している内臓が有ります、内臓の機能低下を解消する方法にも使えますし、また手術後の引き攣れの痛みも解消できます、まず腰痛に関係するという事は腹部の筋肉が収縮する又は内臓の周りの筋膜症候群で筋膜の異常収縮によって真反対側に症状が発生する、此れは腰痛です、特に酷すぎる腰痛になりますと腹筋、お腹の前面の筋肉の引き攣れや硬結が全体や部分的に発生しています、此のお腹の治療を背面の治療と同時に組み込んで行きませんと腰の酷い痛みは半分程度しか治らないです、腹部の筋肉靱帯や筋膜は必ず弛緩させます、大事な注意点は腹部の筋肉が異常収縮しても筋膜が収縮してもお腹、腹部が痛いとは言いません、症状は下肢・真反対の腰部に痛みと言う症状が出てきます、此のお腹の筋肉・腹筋と言えども腰痛に膝痛に関係して原因の1つとして考えます、ボディーの中心腹部に位置している腹部の影響は上方に下方に背面に幅広く症状として影響しています、お腹の神経点は重要な部位になりますから膝窩らと弛緩操作をしなければなりません、
外腹斜筋や内腹斜筋・腹直筋・腹横筋で更には筋膜など内臓の周りを覆う筋膜、筋膜症などの異常を解消して行きます、これらに関係する筋肉や筋膜の神経点になっています、上部僧帽筋も肩ラインに位置する神経点になります、肩ラインで位置する僧帽筋は何処の異常収縮にも必ず関係する神経点であります、腹部には前鋸筋が関係しています、そして上肢にある前腕の腕橈骨筋は長掌筋や橈側手根屈筋などが県警する神経点になります、他には母指球の異常収縮が骨間筋に流れていきます、屈曲の動作は有っても背屈は指の動きには無いです、と言う事は屈曲によって母指球が疲労する事になります、特に第1指と第2指が非常の硬結を作りますが此れは無意識に使います、ですから第1と第2を結んで手掌の母指球と背面の背側骨間筋を挟み込んで筋肉が疲労してきます、と言う事を考えますと内側が初めに疲労してきます、此の疲労が骨間筋に疲労影響を及ばして前腕へ上腕へ流れて行きます、何故この様になっているのかは母指球にアプローチして行きますと骨間筋の異常収縮が瞬時に弛緩されている事が理解できました、改めて言いますと母指球を治す神経点はライン上の長母指屈筋が1つと、又は豆上骨を痛みに向かってアプローチしますと弛緩します、3っ目は小指外転筋を中手骨に沿って切りきりした引き攣れが有りますからアプローチしますと母指球は弛緩されていきます、①長母指屈筋②豆上骨③小指外転筋➡母指球を弛緩操作の三つです!
亀有整体院:阿部カイロプラクティック研究所.治療室
It is manipulative and chiropractic Japanese.


1994年:平成6年(甲戌)より亀有整体院 :
阿部カイロプラクティック研究所 開設
東京都葛飾区亀有5丁目12番12―205号振興ビル
【 葛飾区と足立区の境目にございます 】
*
USA.ライフウエストカイロプラクティック大学では
*
①フィジカルイグザミネーション
*
②(整形外科テスト法)オーソペディックテスト
*
③A.K.(アプライドキネシオロジー)は基本的な当院の技法術
*
④S.O.T(仙骨・後頭骨テクニック)
*
⑤コックステクニック(椎間板ヘルニアに起因する坐骨神経痛の診断基準の
チェック)コックスの運動
*
⑥アクティベーターテクニック
*
⑦トリガー・ポイントと関連痛
*
➇神経点と患部の経絡関係
*
人体、(ラボ)人体解剖実習です、
*
USA. ライフウエストカイロプラクティック大学
*
では厳しく教えて戴きました
*
37年前です.
今でも深く記憶に有ります,彼等には深い感謝を申し上げ誠にありがとうございます.
あの頃の先生方は今は如何しているかな~



Life Chiropractic College West /
・・
That was 37 years ago. I still remember it deeply,
thank you very much.
・
2024年11月29日 4:50 PM | カテゴリー: 亀有整体院ブログ
No.2277:五十肩治療:肩凝り:首凝りの痛み:腰の痛み:膝の痛み:股関節:骨盤の歪み矯正:自律神経 (2024/11/28)
万病は背骨から
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー適用効果
骨格矯正:脊柱矯正:骨盤矯正
脊柱管狭窄症:ギックリ腰:坐骨神経痛
自律神経障害(重症の疲労)ストレス
体全体の歪み矯正:肩・首り:腰の痛み
股関節の痛み:膝の痛み
治療におい出ください
・阿部カイロプラクティック研究所ブログ
No. 2277
み肩や腰の違和感や痛みを治すには背筋などの弛緩を行うのは当然になっていますが、背面の弛緩操作も大事ですが、前面の弛緩で腹筋の筋弛緩を行う事で可なり腰の痛みなどが楽になります、まずは腰痛・膝痛・下肢の痺れや内臓の機能低下・便秘、他に全身の不調などに関係してきます、ただ腹筋だからと言って腹部の筋肉をゆるめるのではなくて其処に位置している内臓が有ります、内臓の機能低下を解消する方法にも使えますし、また手術後の引き攣れの痛みも解消できます、まず腰痛に関係するという事は腹部の筋肉が収縮する又は内臓の周りの筋膜症候群で筋膜の異常収縮によって真反対側に症状が発生する、此れは腰痛です、特に酷すぎる腰痛になりますと腹筋、お腹の前面の筋肉の引き攣れや硬結が全体や部分的に発生しています、此のお腹の治療を背面の治療と同時に組み込んで行きませんと腰の酷い痛みは半分程度しか治らないです、腹部の筋肉靱帯や筋膜は必ず弛緩させます、大事な注意点は腹部の筋肉が異常収縮しても筋膜が収縮してもお腹、腹部が痛いとは言いません、症状は下肢・真反対の腰部に痛みと言う症状が出てきます、此のお腹の筋肉・腹筋と言えども腰痛に膝痛に関係して原因の1つとして考えます、ボディーの中心腹部に位置している腹部の影響は上方に下方に背面に幅広く症状として影響しています、お腹の神経点は重要な部位になりますから膝窩らと弛緩操作をしなければなりません、
外腹斜筋や内腹斜筋・腹直筋・腹横筋で更には筋膜など内臓の周りを覆う筋膜、筋膜症などの異常を解消して行きます、これらに関係する筋肉や筋膜の神経点になっています、上部僧帽筋も肩ラインに位置する神経点になります、肩ラインで位置する僧帽筋は何処の異常収縮にも必ず関係する神経点であります、腹部には前鋸筋が関係しています、そして上肢にある前腕の腕橈骨筋は長掌筋や橈側手根屈筋などが県警する神経点になります、他には母指球の異常収縮が骨間筋に流れていきます、屈曲の動作は有っても背屈は指の動きには無いです、と言う事は屈曲によって母指球が疲労する事になります、特に第1指と第2指が非常の硬結を作りますが此れは無意識に使います、ですから第1と第2を結んで手掌の母指球と背面の背側骨間筋を挟み込んで筋肉が疲労してきます、と言う事を考えますと内側が初めに疲労してきます、此の疲労が骨間筋に疲労影響を及ばして前腕へ上腕へ流れて行きます、何故この様になっているのかは母指球にアプローチして行きますと骨間筋の異常収縮が瞬時に弛緩されている事が理解できました、改めて言いますと母指球を治す神経点はライン上の長母指屈筋が1つと、又は豆上骨を痛みに向かってアプローチしますと弛緩します、3っ目は小指外転筋を中手骨に沿って切りきりした引き攣れが有りますからアプローチしますと母指球は弛緩されていきます、①長母指屈筋②豆上骨③小指外転筋➡母指球を弛緩操作の三つです!
亀有整体院:阿部カイロプラクティック研究所.治療室
It is manipulative and chiropractic Japanese.


1994年:平成6年(甲戌)より亀有整体院 :
阿部カイロプラクティック研究所 開設
東京都葛飾区亀有5丁目12番12―205号振興ビル
【 葛飾区と足立区の境目にございます 】
*
USA.ライフウエストカイロプラクティック大学では
*
①フィジカルイグザミネーション
*
②(整形外科テスト法)オーソペディックテスト
*
③A.K.(アプライドキネシオロジー)は基本的な当院の技法術
*
④S.O.T(仙骨・後頭骨テクニック)
*
⑤コックステクニック(椎間板ヘルニアに起因する坐骨神経痛の診断基準の
チェック)コックスの運動
*
⑥アクティベーターテクニック
*
⑦トリガー・ポイントと関連痛
*
➇神経点と患部の経絡関係
*
人体、(ラボ)人体解剖実習です、
*
USA. ライフウエストカイロプラクティック大学
*
では厳しく教えて戴きました
*
37年前です.
今でも深く記憶に有ります,彼等には深い感謝を申し上げ誠にありがとうございます.
あの頃の先生方は今は如何しているかな~



Life Chiropractic College West /
・・
That was 37 years ago. I still remember it deeply,
thank you very much.
・
2024年11月28日 3:53 PM | カテゴリー: 亀有整体院ブログ
No.2276:五十肩治療:肩凝り:首凝りの痛み:腰の痛み:膝の痛み:股関節:骨盤の歪み矯正:自律神経 (2024/11/27)
万病は背骨から
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー適用効果
骨格矯正:脊柱矯正:骨盤矯正
脊柱管狭窄症:ギックリ腰:坐骨神経痛
自律神経障害(重症の疲労)ストレス
体全体の歪み矯正:肩・首り:腰の痛み
股関節の痛み:膝の痛み
治療におい出ください
・阿部カイロプラクティック研究所ブログ
No. 2276
み上部僧帽筋の異常引き攣れは解消して影響は無いです、上部からの影響は無くなりますから下肢からの影響を考えて見ます、下肢はハムストリングスにアプローチしますと痛みや違和感が消えて来ました、左のハムストリングスの神経点で右側の起立筋に触察すると違和感や痛みが有り治っていません、其処で同側の右のハムストリングスにアプローチしますと右側の起立筋の違和感や痛みは消えて行きます、ハムストリングスの中でも大腿二頭筋や半腱様筋の神経点に効果が出ています、半腱様筋や大腿二頭筋は起始部から確りと刺激圧をしていきます、痛みは無くなりました!次の患者さんは可なり重い肩凝りで悩んでいます、簡単には治らないような状態です、今間では前腕や上肢の神経点を使ってきましたが、そんな簡単な操作治療では治る症状で無い重い硬さになっています、此処で複雑な治療テクニックで治療して行きますと腸骨稜は肩のラインに当たります、殿筋は肩甲骨になりまから、腰部筋は上部僧帽筋と重なりますから頚部と重なりが有ります、ハムストリングス・殿筋・腰部筋の異常収縮が首ライン、肩ライン、肩甲骨内、上部僧帽筋の異常収縮に重なっています、此れは上部僧帽筋の異常硬結がまだまだ弛緩されないと言う時にハムストリングスや腰部筋や殿筋にアプローチしますと上部僧帽筋の異常収縮は消えて無くなりました、此の神経点の影響が強いために上肢の異常収縮が重い状態になっています、ですから通常の肩凝り療法では治りません!
此の患者さんは上部僧帽筋が非常に悪く肩が凝り過ぎています、此れの神経点の1つはハムストリングスの大腿二頭筋に刺激圧を加えていきますと違和感や痛みは殆ど残りません、次の神経点は殿筋にアプローチしますと殿筋の硬結は硬いし痛みが酷くあります、圧を加えていきますと上部僧帽筋の異常収縮は軽くなりました、次に腰部筋は肩を弛緩させる神経点になっています、此れで腰部筋や殿筋やハムストリングスにアプローチしますと肩の重症的な痛みは殆ど消えました、但し、腰部筋や殿筋やハムストリングスの異常収縮を弛緩させないと再度かたの筋肉は硬結します、硬い部位にぶつかったら其処からしごきはじめます、次に反対側で神経点は左ですが、痛いのは右側です、此れの神経点は殿筋にして殿筋の硬い部位を見つけて圧を加えていきますと反対側の上部僧帽筋の異常収縮は可なり無くなります、此れで反対側なのに効果が出ています、反対側も同側もお互いに影響されている、であるから左なら左ばかりの神経点ばかり使わないで反対側の神経点を利用して治療をします、また頭部の痛みは広背筋の異常収縮に関係していますから多裂筋にもアプローチします、
亀有整体院:阿部カイロプラクティック研究所.治療室
It is manipulative and chiropractic Japanese.


1994年:平成6年(甲戌)より亀有整体院 :
阿部カイロプラクティック研究所 開設
東京都葛飾区亀有5丁目12番12―205号振興ビル
【 葛飾区と足立区の境目にございます 】
*
USA.ライフウエストカイロプラクティック大学では
*
①フィジカルイグザミネーション
*
②(整形外科テスト法)オーソペディックテスト
*
③A.K.(アプライドキネシオロジー)は基本的な当院の技法術
*
④S.O.T(仙骨・後頭骨テクニック)
*
⑤コックステクニック(椎間板ヘルニアに起因する坐骨神経痛の診断基準の
チェック)コックスの運動
*
⑥アクティベーターテクニック
*
⑦トリガー・ポイントと関連痛
*
➇神経点と患部の経絡関係
*
人体、(ラボ)人体解剖実習です、
*
USA. ライフウエストカイロプラクティック大学
*
では厳しく教えて戴きました
*
37年前です.
今でも深く記憶に有ります,彼等には深い感謝を申し上げ誠にありがとうございます.
あの頃の先生方は今は如何しているかな~



Life Chiropractic College West /
・・
That was 37 years ago. I still remember it deeply,
thank you very much.
・
2024年11月27日 10:36 PM | カテゴリー: 亀有整体院ブログ
No.2275:五十肩治療:肩凝り:首凝りの痛み:腰の痛み:膝の痛み:股関節:骨盤の歪み矯正:自律神経 (2024/11/26)
万病は背骨から
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー適用効果
骨格矯正:脊柱矯正:骨盤矯正
脊柱管狭窄症:ギックリ腰:坐骨神経痛
自律神経障害(重症の疲労)ストレス
体全体の歪み矯正:肩・首り:腰の痛み
股関節の痛み:膝の痛み
治療におい出ください
・阿部カイロプラクティック研究所ブログ
No. 2275
み上部僧帽筋の異常引き攣れは解消して影響は無いです、上部からの影響は無くなりますから下肢からの影響を考えて見ます、下肢はハムストリングスにアプローチしますと痛みや違和感が消えて来ました、左のハムストリングスの神経点で右側の起立筋に触察すると違和感や痛みが有り治っていません、其処で同側の右のハムストリングスにアプローチしますと右側の起立筋の違和感や痛みは消えて行きます、ハムストリングスの中でも大腿二頭筋や半腱様筋の神経点に効果が出ています、半腱様筋や大腿二頭筋は起始部から確りと刺激圧をしていきます、痛みは無くなりました!次の患者さんは可なり重い肩凝りで悩んでいます、簡単には治らないような状態です、今間では前腕や上肢の神経点を使ってきましたが、そんな簡単な操作治療では治る症状で無い重い硬さになっています、此処で複雑な治療テクニックで治療して行きますと腸骨稜は肩のラインに当たります、殿筋は肩甲骨になりまから、腰部筋は上部僧帽筋と重なりますから頚部と重なりが有ります、ハムストリングス・殿筋・腰部筋の異常収縮が首ライン、肩ライン、肩甲骨内、上部僧帽筋の異常収縮に重なっています、此れは上部僧帽筋の異常硬結がまだまだ弛緩されないと言う時にハムストリングスや腰部筋や殿筋にアプローチしますと上部僧帽筋の異常収縮は消えて無くなりました、此の神経点の影響が強いために上肢の異常収縮が重い状態になっています、ですから通常の肩凝り療法では治りません!
亀有整体院:阿部カイロプラクティック研究所.治療室
It is manipulative and chiropractic Japanese.


1994年:平成6年(甲戌)より亀有整体院 :
阿部カイロプラクティック研究所 開設
東京都葛飾区亀有5丁目12番12―205号振興ビル
【 葛飾区と足立区の境目にございます 】
*
USA.ライフウエストカイロプラクティック大学では
*
①フィジカルイグザミネーション
*
②(整形外科テスト法)オーソペディックテスト
*
③A.K.(アプライドキネシオロジー)は基本的な当院の技法術
*
④S.O.T(仙骨・後頭骨テクニック)
*
⑤コックステクニック(椎間板ヘルニアに起因する坐骨神経痛の診断基準の
チェック)コックスの運動
*
⑥アクティベーターテクニック
*
⑦トリガー・ポイントと関連痛
*
➇神経点と患部の経絡関係
*
人体、(ラボ)人体解剖実習です、
*
USA. ライフウエストカイロプラクティック大学
*
では厳しく教えて戴きました
*
37年前です.
今でも深く記憶に有ります,彼等には深い感謝を申し上げ誠にありがとうございます.
あの頃の先生方は今は如何しているかな~



Life Chiropractic College West /
・・
That was 37 years ago. I still remember it deeply,
thank you very much.
・
2024年11月26日 11:02 PM | カテゴリー: 亀有整体院ブログ
No.2274:五十肩治療:肩凝り:首凝りの痛み:腰の痛み:膝の痛み:股関節:骨盤の歪み矯正:自律神経 (2024/11/25)
万病は背骨から
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー適用効果
骨格矯正:脊柱矯正:骨盤矯正
脊柱管狭窄症:ギックリ腰:坐骨神経痛
自律神経障害(重症の疲労)ストレス
体全体の歪み矯正:肩・首り:腰の痛み
股関節の痛み:膝の痛み
治療におい出ください
・阿部カイロプラクティック研究所ブログ
No. 2274
み腕橈骨筋にも痛みが有りましたから違和感や痛みを消していきます、神経点は右側の尺側手根屈筋にアプローチをしますと腕橈骨筋には可なりの違和感と痛みが消えていきます、と言う事で尺側手根屈筋にアプローチします、次には上腕三頭筋の長頭の異常収縮の確認をします、此れの神経点は尺側手根屈筋にアプローチします、そうすると違和感や痛みは殆ど無くなりました、尺側手根屈筋にアプローチは5指で圧の刺激はしません、中節骨で圧を刺激していきます、刺激圧は態勢によって圧の動きが変わるので態勢によって行います、尺側手根屈筋にアプローチしますと上腕三頭筋の長頭の違和感や痛みは無くなりました、肩や首ラインの違和感や痛みは無くなります、此処で検査をするために立位になります、上肢の何処に違和感が出ているかを見ます、肩や首には違和感や痛みはないです、しかし肩甲骨間には強い痛みが有ります、此れは上の肩や頚部ラインから肩甲骨までのラインまでが楽になりましたから、此れは初めから両方に痛み有ったから、上の方が楽になった関係で次の痛みが楽になったと感じられます、この痛みを見ますと起立筋が過剰硬結的に引き攣れが見られます、起立筋は腸肋筋と最長筋と棘筋の3ッ合わさったのが起立筋として有ります、腸肋筋と最長筋で仙棘筋で棘筋できりつきんになっています、菱形筋で最長筋も通っていますが、押して刺激しまっすと違和感やら痛みが強くでてきます、此の痛みの原因を探して行きます!
亀有整体院:阿部カイロプラクティック研究所.治療室
It is manipulative and chiropractic Japanese.


1994年:平成6年(甲戌)より亀有整体院 :
阿部カイロプラクティック研究所 開設
東京都葛飾区亀有5丁目12番12―205号振興ビル
【 葛飾区と足立区の境目にございます 】
*
USA.ライフウエストカイロプラクティック大学では
*
①フィジカルイグザミネーション
*
②(整形外科テスト法)オーソペディックテスト
*
③A.K.(アプライドキネシオロジー)は基本的な当院の技法術
*
④S.O.T(仙骨・後頭骨テクニック)
*
⑤コックステクニック(椎間板ヘルニアに起因する坐骨神経痛の診断基準の
チェック)コックスの運動
*
⑥アクティベーターテクニック
*
⑦トリガー・ポイントと関連痛
*
➇神経点と患部の経絡関係
*
人体、(ラボ)人体解剖実習です、
*
USA. ライフウエストカイロプラクティック大学
*
では厳しく教えて戴きました
*
37年前です.
今でも深く記憶に有ります,彼等には深い感謝を申し上げ誠にありがとうございます.
あの頃の先生方は今は如何しているかな~



Life Chiropractic College West /
・・
That was 37 years ago. I still remember it deeply,
thank you very much.
・
2024年11月25日 10:56 PM | カテゴリー: 亀有整体院ブログ
No.2273:五十肩治療:肩凝り:首凝りの痛み:腰の痛み:膝の痛み:股関節:骨盤の歪み矯正:自律神経 (2024/11/24)
万病は背骨から
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー適用効果
骨格矯正:脊柱矯正:骨盤矯正
脊柱管狭窄症:ギックリ腰:坐骨神経痛
自律神経障害(重症の疲労)ストレス
体全体の歪み矯正:肩・首り:腰の痛み
股関節の痛み:膝の痛み
治療におい出ください
・阿部カイロプラクティック研究所ブログ
No. 2273
み残る場合はライン上の長母指屈筋を使ってもけっこうです、此処で気を付ける事は神経点には必ず痛みが有ります、何故かと言いますと関連しているからです、神経点と言う場所で痛みが無い処に圧を加えても痛みは治りません、長母指屈筋の中でも痛みが有る部位にしか神経点は存在しません、此れで母指球の痛みは治りましたから、次には腕橈骨筋の痛みを消していきます、橈骨筋には痛い場所が有ります、此の痛みを消していくには反対側の尺側手根屈筋にアプローチします、尺側手根屈筋に圧を加えていきますと橈骨筋の痛みな無くなります、次には上腕三頭筋の長頭の痛みが有りますから治療していきます、同じ腕のライン上で尺側手根屈筋の痛い硬結部位に圧を加えていきます、圧を加えていきますと上腕三頭筋の長頭の痛みは半分は無くなりました、尺側手根屈筋を刺激すると痛みが強いですから、少しづつズラシながら刺激圧をします、未だ痛みは残っていますが、何処までも弛緩操作しても痛みはこれ以上は消えません、何処まで弛緩操作をしたら良いのか?何処も悪く無くても一割は神経性の症状が有ります、だから此れで終わりになります、何処までも痛みを0になる事はないでしょう、1割りの痛みは有ります、治療は終わえりになります、次に母指球を頭上骨で治しましたが、他の治療の仕方は同じ腕のライン上で長母指屈筋にアプローチすると母指球の違和感、痛みは無くなりました、30秒で痛みは無くなりました!
亀有整体院:阿部カイロプラクティック研究所.治療室
It is manipulative and chiropractic Japanese.


1994年:平成6年(甲戌)より亀有整体院 :
阿部カイロプラクティック研究所 開設
東京都葛飾区亀有5丁目12番12―205号振興ビル
【 葛飾区と足立区の境目にございます 】
*
USA.ライフウエストカイロプラクティック大学では
*
①フィジカルイグザミネーション
*
②(整形外科テスト法)オーソペディックテスト
*
③A.K.(アプライドキネシオロジー)は基本的な当院の技法術
*
④S.O.T(仙骨・後頭骨テクニック)
*
⑤コックステクニック(椎間板ヘルニアに起因する坐骨神経痛の診断基準の
チェック)コックスの運動
*
⑥アクティベーターテクニック
*
⑦トリガー・ポイントと関連痛
*
➇神経点と患部の経絡関係
*
人体、(ラボ)人体解剖実習です、
*
USA. ライフウエストカイロプラクティック大学
*
では厳しく教えて戴きました
*
37年前です.
今でも深く記憶に有ります,彼等には深い感謝を申し上げ誠にありがとうございます.
あの頃の先生方は今は如何しているかな~



Life Chiropractic College West /
・・
That was 37 years ago. I still remember it deeply,
thank you very much.
・
2024年11月24日 9:53 PM | カテゴリー: 亀有整体院ブログ
No.2272 :五十肩治療:肩凝り:首凝りの痛み:腰の痛み:膝の痛み:股関節:骨盤の歪み矯正:自律神経 (2024/11/22)
万病は背骨から
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー適用効果
骨格矯正:脊柱矯正:骨盤矯正
脊柱管狭窄症:ギックリ腰:坐骨神経痛
自律神経障害(重症の疲労)ストレス
体全体の歪み矯正:肩・首り:腰の痛み
股関節の痛み:膝の痛み
治療におい出ください
・阿部カイロプラクティック研究所ブログ
No. 2272
み腕は挙上すると引き攣れが起きますが下に下すと腕の引き攣れは無くなります、通常の検査は腕を挙上して痛みの有無を確認します、その方が有無が分かります、腕を使う方は上腕三頭筋の長頭が強く痛みの反応が大きいです、大雑把に肩甲骨内の痛みは殆ど無くなります、此れで頚部ラインから上部僧帽筋の、また肩甲挙筋の停止部に異常が有りましたから必ず弛緩しておきます、左側の肩甲挙筋の停止部には強い痛みが有りましたからタッチをして神経点は橈骨筋と母指球の神経点にアプローチします、母指球には強い痛みが有ります、肩甲挙筋の停止部の痛みは無くなりました、母指球の神経点が有効です、実際は短拇指外転筋になります、此れで肩甲挙筋の停止部の部の痛みは殆ど無くなりました、此れで頚部から肩のラインの位置が肩甲挙筋の停止部を含めて左右の肩甲骨がゆるんだことになります、処が神経点として刺激圧した筋肉には異常な痛みが残っていますから、この部位の痛みを消しておきませんと直に肩甲挙筋の停止部の部位の痛みが再発して肩はガチガチに凝り始めます、母指球の硬結を消失させます、頭上骨を母指球の痛い部位に向かって圧を加えていきますと母指球の痛みは消えました、頭上骨で母指球の痛みが消えましたが、反応が無い場合が有ります、此処では小指外転筋や長母指屈筋の神経点に行きます、此の神経点は第5指ライン上では三か所しか有りません、此処では頭上骨を使い拇指外転勤の異常硬結を弛緩させます!
亀有整体院:阿部カイロプラクティック研究所.治療室
It is manipulative and chiropractic Japanese.


1994年:平成6年(甲戌)より亀有整体院 :
阿部カイロプラクティック研究所 開設
東京都葛飾区亀有5丁目12番12―205号振興ビル
【 葛飾区と足立区の境目にございます 】
*
USA.ライフウエストカイロプラクティック大学では
*
①フィジカルイグザミネーション
*
②(整形外科テスト法)オーソペディックテスト
*
③A.K.(アプライドキネシオロジー)は基本的な当院の技法術
*
④S.O.T(仙骨・後頭骨テクニック)
*
⑤コックステクニック(椎間板ヘルニアに起因する坐骨神経痛の診断基準の
チェック)コックスの運動
*
⑥アクティベーターテクニック
*
⑦トリガー・ポイントと関連痛
*
➇神経点と患部の経絡関係
*
人体、(ラボ)人体解剖実習です、
*
USA. ライフウエストカイロプラクティック大学
*
では厳しく教えて戴きました
*
37年前です.
今でも深く記憶に有ります,彼等には深い感謝を申し上げ誠にありがとうございます.
あの頃の先生方は今は如何しているかな~



Life Chiropractic College West /
・・
That was 37 years ago. I still remember it deeply,
thank you very much.
・
2024年11月22日 10:56 AM | カテゴリー: 亀有整体院ブログ
No.2271 :五十肩治療:肩凝り:首凝りの痛み:腰の痛み:膝の痛み:股関節:骨盤の歪み矯正:自律神経 (2024/11/20)
万病は背骨から
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー適用効果
骨格矯正:脊柱矯正:骨盤矯正
脊柱管狭窄症:ギックリ腰:坐骨神経痛
自律神経障害(重症の疲労)ストレス
体全体の歪み矯正:肩・首り:腰の痛み
股関節の痛み:膝の痛み
治療におい出ください
・阿部カイロプラクティック研究所ブログ
No. 2271
上腕の三頭筋にアプローチします,患者の態勢によって治療点(神経点)を変化させていきますと治療が楽になります、上腕三頭筋長頭・腕橈骨筋・橈側手根伸筋などの神経点を使いまして硬結の弛緩の変化を見ていきます、此処から上腕三頭筋の長頭に刺激圧をしていきますと上部僧帽筋の硬い部位は硬いですが、痛みは殆ど無くなる状態です、痛みがなくなることが分かりましたら刺激は中節骨で長頭にアプローチします,此の刺激も30秒ぐらい継続しないと良い反応はでません、此処で上部僧帽筋を深く差し込んで硬さよりも痛みがどの位減ったか見ます、可なり痛かった上部僧帽筋深部の痛みは消えました、僧帽筋の真ん中には未だ強い痛みが残っている様ですから此処の肩井に同じく上腕三の長頭に圧刺激を加えていきますと痛みが殆ど無くなります、此れで上肢は上部僧帽筋の痛みは上部三頭筋長頭の引き攣れが上部僧帽筋や頚部ラインから影響している事が理解できます、痛みは無くなりましたから次は肩関節の内側を見ていきますと腱は非常に痛みが有りました、筋肉と腱は違います、腱に触察しますと可なり痛みを訴えてきます、同じく長頭に刺激圧を加えていきますと肩関節の内側の腱の痛みは無くなりました、次には肩甲骨内の棘下筋には少し痛みが有ると言います、確認を1つ実行してみます、左腕を上げる、挙上した場合は棘下筋には痛みは出てきませんが、腕を下げた場合には肩甲骨内、棘下筋に痛みは出てきます!
亀有整体院:阿部カイロプラクティック研究所.治療室
It is manipulative and chiropractic Japanese.


1994年:平成6年(甲戌)より亀有整体院 :
阿部カイロプラクティック研究所 開設
東京都葛飾区亀有5丁目12番12―205号振興ビル
【 葛飾区と足立区の境目にございます 】
*
USA.ライフウエストカイロプラクティック大学では
*
①フィジカルイグザミネーション
*
②(整形外科テスト法)オーソペディックテスト
*
③A.K.(アプライドキネシオロジー)は基本的な当院の技法術
*
④S.O.T(仙骨・後頭骨テクニック)
*
⑤コックステクニック(椎間板ヘルニアに起因する坐骨神経痛の診断基準の
チェック)コックスの運動
*
⑥アクティベーターテクニック
*
⑦トリガー・ポイントと関連痛
*
➇神経点と患部の経絡関係
*
人体、(ラボ)人体解剖実習です、
*
USA. ライフウエストカイロプラクティック大学
*
では厳しく教えて戴きました
*
37年前です.
今でも深く記憶に有ります,彼等には深い感謝を申し上げ誠にありがとうございます.
あの頃の先生方は今は如何しているかな~



Life Chiropractic College West /
・・
That was 37 years ago. I still remember it deeply,
thank you very much.
・
2024年11月20日 2:44 PM | カテゴリー: 亀有整体院ブログ
No.2270 :五十肩治療:肩凝り:首凝りの痛み:腰の痛み:膝の痛み:股関節:骨盤の歪み矯正 (2024/11/19)
万病は背骨から
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー適用効果
骨格矯正:脊柱矯正:骨盤矯正
脊柱管狭窄症:ギックリ腰:坐骨神経痛
自律神経障害(重症の疲労)ストレス
体全体の歪み矯正:肩・首り:腰の痛み
股関節の痛み:膝の痛み
治療におい出ください
・阿部カイロプラクティック研究所ブログ
No. 2270
指腹で橈骨筋に刺激をして頚椎左側の3番の硬結状態を見ます、橈骨筋には痛い部位が有りますから、少しずらして刺激を全体にして弛緩操作になります、此れで痛みは無くなりましたから次の斜角筋の側面の痛みと硬結状態が有るかの確認をしてみます、頚部ラインは何の筋肉であろうが、橈骨筋の神経点や橈側手根伸筋の影響を受けていますから、斜角筋に痛みが有りましたので神経点は橈骨で治療をしてみます、橈骨筋では変わりません、反応は0です、次の神経点は橈側手根伸筋であるからアプローチします、此の橈側手根伸筋には可なり痛い部位がありますから其処の部位が患部を弛緩させる神経点を探します、30秒ぐらい刺激すると硬結は無くなり痛みは無いです、同じ斜角筋の側面をずらして痛みをみていきます、前斜角筋に痛みが出ていました、橈側手根伸筋で一番に痛い部位に刺激すると斜角筋の痛みは無くなります、其れでは斜角筋をタッチして橈側手根伸筋と橈骨筋にアプローチします、ポイントは引き攣れが強くありますから其処に刺激圧をしていきます、痛みは殆ど無くなりました、次は上部僧帽筋の肩ラインと頚部ラインの接点に行きます、上部僧帽筋は触察して触るよりは深く差し込んでいく方が弛緩の効果はあります、指腹で硬く有る部位まで差し込んで当たるとシゴイテ痛みの確認をします、患者は上部僧帽筋に可なりの痛みを感じています、最初に神経点は第1指の拇指を使い僧帽筋の痛みが消えるか確認します!
亀有整体院:阿部カイロプラクティック研究所.治療室
It is manipulative and chiropractic Japanese.


1994年:平成6年(甲戌)より亀有整体院 :
阿部カイロプラクティック研究所 開設
東京都葛飾区亀有5丁目12番12―205号振興ビル
【 葛飾区と足立区の境目にございます 】
*
USA.ライフウエストカイロプラクティック大学では
*
①フィジカルイグザミネーション
*
②(整形外科テスト法)オーソペディックテスト
*
③A.K.(アプライドキネシオロジー)は基本的な当院の技法術
*
④S.O.T(仙骨・後頭骨テクニック)
*
⑤コックステクニック(椎間板ヘルニアに起因する坐骨神経痛の診断基準の
チェック)コックスの運動
*
⑥アクティベーターテクニック
*
⑦トリガー・ポイントと関連痛
*
➇神経点と患部の経絡関係
*
人体、(ラボ)人体解剖実習です、
*
USA. ライフウエストカイロプラクティック大学
*
では厳しく教えて戴きました
*
36年前です.
今でも深く記憶に有ります,彼等には深い感謝を申し上げ誠にありがとうございます.
あの頃の先生方は今は如何しているかな~



Life Chiropractic College West /
・・
That was 36 years ago. I still remember it deeply,
thank you very much.
・
2024年11月19日 3:54 PM | カテゴリー: 亀有整体院ブログ
No.2269 :五十肩治療:肩凝り:首凝りの痛み:腰の痛み:膝の痛み:股関節:骨盤の歪み矯正: (2024/11/18)
万病は背骨から
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー適用効果
骨格矯正:脊柱矯正:骨盤矯正
脊柱管狭窄症:ギックリ腰:坐骨神経痛
自律神経障害(重症の疲労)ストレス
体全体の歪み矯正:肩・首り:腰の痛み
股関節の痛み:膝の痛み
治療におい出ください
・阿部カイロプラクティック研究所ブログ
No. 2269
肩関節の内側に痛みが有りますか?痛みは無くなりますが電磁波を此処で抜いておきます、残つている痛みも楽になります、次は反対側の肩甲骨の状態をかくにんしていきます、頭部と頚部の接点に異常を見ていきますと左側の3番にズレている部位を確認しました、ですからチクチクと痛みを感じるはずです、此処から頚椎をなおすための神経点を使い治療していきますと、神経点の筋肉は腕橈骨筋と橈側手根伸筋になっています、神経点は二つの筋肉を使って自然矯正をします、牽引された状態から頚椎はズレを起こしていますから、牽引の状態を解消するには緊張している首の筋肉や靱帯が弛緩されて行けば良い分けです、肘関節に近い橈骨筋に圧を加えて行きますと痛みが有ります、痛い筋肉に圧を加えていきますと痛みは可なり無くなりました、と言う事はタッチしている靱帯や筋肉が弛緩して基のポジションに戻ると言う事です、異常な筋肉を触っていますと弛緩されていく状態を手で感じます、此れで自然矯正されている事が理解できます、20秒したら痛みが消えたか確認します、未だ痛みがありましたので治療を続けて、次の神経点は残っている後ろの橈側手根伸筋にアプローチしていきます、橈側手根伸筋に未だ鋭い痛みが有りますから其処に圧を加えて肩甲骨の異常筋を弛緩させていきます、そうすると肩甲骨の痛みは消えます、左側頚椎3番には硬いクリクリした部位が残っていますから、此処で橈側手根伸筋の一番痛い部位に刺激圧を30秒程刺激してみますと頚椎3番の違和感、痛みは殆ど無くなります!
亀有整体院:阿部カイロプラクティック研究所.治療室
It is manipulative and chiropractic Japanese.


1994年:平成6年(甲戌)より亀有整体院 :
阿部カイロプラクティック研究所 開設
東京都葛飾区亀有5丁目12番12―205号振興ビル
【 葛飾区と足立区の境目にございます 】
*
USA.ライフウエストカイロプラクティック大学では
*
①フィジカルイグザミネーション
*
②(整形外科テスト法)オーソペディックテスト
*
③A.K.(アプライドキネシオロジー)は基本的な当院の技法術
*
④S.O.T(仙骨・後頭骨テクニック)
*
⑤コックステクニック(椎間板ヘルニアに起因する坐骨神経痛の診断基準の
チェック)コックスの運動
*
⑥アクティベーターテクニック
*
⑦トリガー・ポイントと関連痛
*
➇神経点と患部の経絡関係
*
人体、(ラボ)人体解剖実習です、
*
USA. ライフウエストカイロプラクティック大学
*
では厳しく教えて戴きました
*
36年前です.
今でも深く記憶に有ります,彼等には深い感謝を申し上げ誠にありがとうございます.
あの頃の先生方は今は如何しているかな~



Life Chiropractic College West /
・・
That was 36 years ago. I still remember it deeply,
thank you very much.
・
2024年11月18日 8:58 PM | カテゴリー: 亀有整体院ブログ